フィリピンの交通手段は日本と大きく異り、地域や移動距離によって様々なものが存在します。LRTやMRTといった電車は比較的新しく快適ですが、首都圏であるマニラにしかありません。フィリピン全域では、ジプニーやタクシーなどが主要な交通手段となっており、その他バスやトライシクルなどが利用可能です。いずれの交通手段も手軽に利用でき便利ですが、それぞれの特徴を理解し、ぼったくりやスリなどの安全対策をする必要があります。
フィリピンのタクシーは、マニラやセブ、ダバオなどの都市圏で広く利用されています。公共交通機関の数が限られているフィリピンでは重要な移動手段の一つです。空港やショッピングモール、ホテルなどにはたくさんの車両が待機しており、街中で走っている車両の数も非常に多いので、簡単に利用できます。一方で、ぼったくりや渋滞については十分な注意が必要です。
タクシーの最大のメリットはその利便性で、主要都市ではいたるところで拾うことが可能で、目的地まで直接移動可能です。また基本的にはメーター制のため運賃も明確で、運転手も簡単な英語を理解するため利用が容易です。エアコンも装備されているので、暑いフィリピンでは快適に移動できることも助かります。
一方で、マニラやセブなどの大都市では日常的に交通渋滞が発生し、タクシーはこの影響を非常に強く受けます。タクシーを拾うことが難しくなるだけでなく、目的地まで通常の数倍の時間がかかることも珍しくありません。また、一部のタクシー運転手はメーターを使わず、乗車後に法外な金額を請求してきたり、事前に高い値段で交渉をしてくることがありますので、メーターをしっかりと利用することを必ず確認しましょう。
タクシーの乗り方はシンプルで、手を上げてタクシーを停めるか、ショッピングモールなどには多くのタクシー乗り場で利用できます。乗車前にドライバーに行き先を伝え、乗車後はメーターが正常に動作していることを確認してください。目的地に到着したら、メーターの金額を確認して、現金で料金を支払います。
Grabはフィリピンだけでなく東南アジア全体で広く利用されている配車アプリで、現在フィリピン国内で最も普及しています。タクシーや個人車両をアプリ上で簡単に予約して目的地まで移動できるため、その便利さから利用者は年々増加しています。
メリットはまさにその利便性で、Grabアプリから近くの車両を手配したり、事前に予約することが可能です。目的地も事前に入力し、料金も乗車前に確認することができますのでぼったくりに会う心配も非常に小さくなります。カード支払いを設定すれば現金を容易する必要もありません。またドライバーの身元が確認されていると同時にユーザーの評価システムもあるため、タクシーよりも信頼性があります。
その人気が高まる一方でドライバーの供給は間に合っておらず、混雑時には車両の手配までの待ち時間が非常に長くなることがあります。また、地方都市や田舎では利用できる車両が限られる場合があります。
Grabを利用するには、スマートフォンにアプリをダウンロードし、アカウントを登録します。アプリを開いたら目的地を入力し、自動検出される現在地等の出発地を確認したうえで、近くの車両を検索します。その際に、サイズやタイプなどの車両の種類を選択します。料金と待ち時間、目的地までの予測時間を確認したら予約を完了します。予約すると、車種やカラー、ナンバープレートなどの情報を確認して、到着を待ちます。到着したら車両に乗り込み、目的地に到着したら、現金で支払うか、事前にキャッシュレスを設定した場合は自動決済されるので、そのまま下車します。
ジプニーはフィリピンを代表する交通手段の一つで、主にローカルの公共交通機関として広く利用されています。決まったルートを走る乗合バスのようなもので、車両サイズによりますが、10〜20人程度乗ることができます。運賃が非常に安く、路線の数も多いので非常に便利であると同時に、スリや置き引きなど安全に対する注意が必要です。
ジプニーはフィリピンで最も安価な交通手段の一つで、短距離の移動では10-20ペソ程度です。人々のメインの移動手段のため、特に都市部ではルートが非常に広範囲に、高い密度で設定されているため、主要なスポットへのアクセスが簡単に行えます。また、カラフルなデザインが特徴的で、フィリピンの生活や文化をより深く体験することができます。
ただし、車両にエアコンはなく、非常に混雑するため、快適な移動手段とは決して言えません。運転は荒く、車両も古いため安全面にも不安があります。また、スリや置き引きなどは頻繁に発生するため、貴重品の管理には注意が必要です。
乗り方は簡単で、ルート上であれば道端で手を上げて停めることができます。ショッピングモールなどには乗り場が設置されています。ルートは事前にインターネットや、車体の側面に記載されているものを確認し、目的地にあったルート(番号)のジプニーを見つけたら、乗り込みます。乗車すると、運賃を運転手に渡します。混雑している場合は運賃を他の乗客に手渡しして運転手に渡してもらうこともあります。ジプニーには停車ボタンはないため、下車したい場所に到着したら、運転者に伝えて停車して貰って、下車します。
バイクタクシーとトライシクルは、庶民の日常の足として頻繁に利用されている交通手段です。特に渋滞の激しい都市部では、その機動力の高さから、多くの人に重宝されています。バイクタクシーは、バイクに人を乗せて、運転手と乗客が二人乗りする形式です。トライシクルはバイクにサイドカーをつけたもので、最大四人程度乗ることができます。
共にタクシーに比べて遥かに安く乗ることができます。また、小回りが効いて、渋滞を避けることができるため、目的地に比較的に短時間で到着することができます。
その代わり、安全性には不安が残ります。バイクタクシーにはヘルメットの着用義務がありますが、交通ルールが正しく守られない場合も多く、事故のリスクが伴います。また、雨の日には濡れてしまう可能性があります。
乗り方は、道端で手を上げたり、交差点などで待機中の運転手に声をかけたりして呼び止めます。行き先を告げて料金を交渉し、合意できたら乗り込みます。目的に到着後、運転手に料金を支払います。